「穏 純米吟醸 ひやおろし(福島)」フルーティーでありながらすっきりとした喉越し 白麹を使った変わった日本種

広告

ひやおろしの時期も終わってしまう前に、美味しいお酒に出会いました。

先日ライブで訪れた、福島県郡山市のお酒「穏 純米吟醸 ひやおろし」のご紹介です。

お酒について

福島県郡山市にある仁井田本家さんが醸すお酒。

体に良いお酒を・・・ということで、自然米100%、天然水100%、純米100%でお酒を作られている蔵元さんです。

そして、もう一つ変わっているのが、「白麹」を使って日本酒を醸されていること。

白麹は主に、焼酎に使われることが多いもの。

日本酒は通常黄麹を使っています。

白麹の特徴はクエン酸を多く含んでいること。

ちょっと風味があるのも特徴です。

そんな蔵元さんの代表ブランドの一つが「穏(おだやか)」。

20161114_001

「日々穏やかに過ごせますように」という願いを込めて作られているとのこと。

メロンのような香りがスゥッと広がります。

白麹の独特な風味があるのかな〜と思いましたが、冷酒で飲んでいるせいか、ほとんどいやな風味は感じません。

最初ひやおろしらしいピリっとした酸味を感じますが、そのあとは穏やか。

どちらかというとスッキリとしたシャープなお酒に感じます。

スッキリと飲みたいなら冷酒で、白麹の風味を感じたいなら、ぬる燗熱燗にしてみるのもいいかもしれません。

個人的には冷酒がオススメです。

合わせる肴は

サンマ

20161114_002

ちょっと脂の多いサンマに、スッキリとした味がピッタリ。

ワタのちょっと苦味のある部分にも酸味がピッタリ合います。

塩ちゃんこ鍋

20161114_003

さっぱりとした塩味の鍋と相性が良さそう。

ちょっとぬる燗にして飲むのも美味しそうです。

本日のまとめ

ちょっと変わった白麹を使ったお酒。

それ以上に、自然米や天然水で丁寧に醸されているお酒でした。

穏シリーズのお酒はこちら


こんなお酒もいかがですか

「鳴海 純米吟醸 山田錦 直詰め生(千葉)」爽やかな香り、米本来の旨味、ピリリとした酸味のあるお酒

「夜明け前 純米吟醸 生一本(長野)」フルーティーでふくよかな旨味 程よいキレを楽しめる キレイな日本酒

「七福神 ふなしぼり(岩手)」しぼったままのフレッシュでキリリとした飲みごたえのある日本酒

「出雲富士 純米吟醸山田錦50赤ラベル(島根)」伝統の製法で醸される、柔らかながらまっすぐな日本酒

「山の壽 純米吟醸 雄町(福岡)」フルーティーな香りのあとに旨味や甘みなど様々な味が広がる華やかな日本酒

The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事