「京都町屋麦酒 かるおす」京都伏見のケルシュタイプの地ビール スッキリとした爽やかなタイプです

広告

京都伏見にある日本酒の酒蔵さん「キンシ正宗酒造」。

ここには、麦酒醸造所も併設されていて、地ビールが作られているんです。

 

キンシ酒造のお酒の紹介はこちら

今回はその麦酒の中から「京都町屋麦酒 かるおす」というタイプの麦酒を飲んでみました。

 

京都町屋麦酒シリーズについて

かつての日本酒の酒蔵にあった蔵が、蔵の姿をそのままに麦酒の醸造所になったとのこと。

麦酒の仕込み水は、日本酒の仕込み水として使われていた名水とのこと。

 

この醸造所で作られている麦酒は3種類。

「町屋麦酒 かるおす」「花街麦酒 まったり」「平安麦酒 くろおす」という名前が付けられています。

 

f:id:alu_nagara:20160410192941j:plain

Beer Cruise さんよりお借りしました。

 

香りとコクが生きる、上面発酵が採用されている麦酒です。

 

「京都町屋麦酒 かるおす」について

この「町屋麦酒」は、「ケルシュタイプ」というタイプ。

f:id:alu_nagara:20160410193932j:plain

 

ドイツのケルンが発祥地で、きちんとドイツの法律で「ケルシュ」という言葉が保護されていて、ケルン以外で作られたものは、ケルシュの前に地名がついているとのこと。

 

淡い黄金色とフルーティーな香りで、苦味は控え目。

軽くて炭酸も控え目なので、女性でもゴクゴクと飲めてしまいます。

f:id:alu_nagara:20160410193948j:plain

仕込み水の影響か、キリっとした味ではなく、柔らかい感じがしました。

 

これは冷やして、お風呂上がりにきゅーっと飲みたいです。

 

ちなみに、上面発酵タイプのものは、冷やして飲むほうが美味しいんですよ。

 

本日のまとめ

京都伏見の地ビール。

柔らかい味で、料理の邪魔をしないので、和食でも洋食でも楽しめそうでした。

 

今度は飲み比べをしてみようと思います。

 

こちらもいかがですか

「よなよなエール」オレンジのような香りが特徴 世界三大品評会で金賞8年連続受賞の「日本のエールビール」

「INEDIT(イネディット)」ビールのドンペリと呼ばれる、超フルーティーでさっぱりとしたビール

「ホップ香るピンクのビアカクテル」 夏に向けて、爽やかなビール系飲料が美味しい!その1

レモンが香る「サントリー ラドラー」 夏に向けて、爽やかなビール系飲料が美味しい その2

 

ビールについて知る本

 

 

The following two tabs change content below.

長羅ある

モバイルサイトデザイナー&唎酒師。 日本酒好きが嵩じて、2016年2月に唎酒師の資格を取ってしまいました。 美味しい日本酒、グルメ、スイーツ、国内旅行、音楽(T.M.Revolution)を中心に、日常にちょっとでも潤いを与えられたら・・・という思いで書き綴ります。
アドセンス

広告

この記事が面白かったらシェアお願いします!

関連記事