現在、タワーレコードカフェで、リラックマとのコラボカフェが開催中。
ということで、今回はタワーレコードカフェ表参道店にやってきました!
「キイロイトリダイアリーカフェ」って?
毎年この時期に、人気キャラクターのリラックマとタワーレコードカフェがコラボしているイベント。
今年は、キイロイトリが主役になっているんです。
「ヒマワリが元気に咲く昼間のイメージ」で展開されている第一弾が現在展開中となっています。
お店の様子
お店は、原宿駅から徒歩5分ほど。
「ICE MONSTER」のある大通り沿いにお店はあります。
エレベーター横のこの看板が目印。
エレベーターもいいですが、階段で登っていくと、
手書き風のやさしいタッチが素敵なキイロイトリさんがお出迎えしてくれます。
店内にもリラックマたちがいっぱい。
オープンキッチンにも。
リラックマカラーのソファー席。
各席には、ぬいぐるみが置かれています。
抱きしめながら食事をすることも可能です。
コリラックマも
キイロイトリもいます。
どの席に当たるかは、案内されてからのお楽しみです。
席には、ランチョンマットとカトラリー入りの袋がセットされています。
こちらはお持ち帰りができるのも嬉しいところです。
メニューはこちら
表参道店のコラボメニューはこちら。
その他、通常メニューも食べられます。
ランチメニューはこんなかんじ。
ドリンクメニューもあります。
コラボメニューはいらないかも・・・という場合にも、カフェを楽しむことができるのは嬉しい配慮ですね。
いただいたものはこちら
今回は「キイロイトリのひまわりタコライス」を。
スープセットにすると、カフェオリジナルの特製マグも付いてきます。
(お会計時に、新しいものがレジでもらえます)
今回は単品で。
こちらがタコライス。
ナチョスがひまわりの花びらのようになっています。
キイロイトリの下はこんな感じ。
サフランライスの上に、ちょっとピリ辛のタコライスソースがかかっています。
お野菜もたくさん食べられるのも嬉しいです。
コラボドリンクもメニュー写真通りの仕上がり。
コリラックマの赤いボタンは、いちごジュレになっています。
このジュレ、いちごみるくの中にも入っています。
ドーナッツも付いていて、結構ボリュームがあります。
味も見た目もバッチリ。
ボリュームもあるので、しっかりと食事を楽しみたい人にもピッタリです。
本日のまとめ
今年もやってきたタワレコカフェとのコラボ。
店内の雰囲気も、メニューも、リラックマの世界観たっぷり。
リラックマたちと素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
店舗詳細
こんなリラックマのイベントもありました
「 RILAKKUMA × TOWER RECORDS CAFE(渋谷店)」がっつりコラボと食べても美味しいメニューが魅力でした!
京急電鉄×リラックマコラボ「京急リラッ久里浜」駅 がっつりコラボがすごかった
毎日をリラックマと一緒に
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日