小樽の「天然温泉 灯の湯 ドーミーインPREMIUM小樽」に泊まっています。
ホテルの設備の様子はこちら
名物「夜鳴きそば」はこちら
このホテル、設備も充実していますが、なんといってもすごいのがバイキングスタイルの「朝食」。
超充実の朝食についてご紹介します。
朝食ビュッフェがすごい!
このホテル、トリップアドバイザーの「朝食の美味しいホテル2016年ランキング」というランキングで、全国のたくさんのホテルの中で7位に入ったという実力。
そのランキングに違わぬ充実っぷりでした。
こちらが朝食メニューの一例。

和洋様々なメニューが楽しめるんです。
ドリンク類
まずはドリンク類から。
カウンターにあるマシーンで入れる形です。

北海道の牛乳や、北海道名物の一つ「ソフトカツゲン」も飲めるんです。

洋食メニュー
和食がメインかと思いきや、洋食の充実っぷりもすごいんです。
まずはサラダ。

ドレッシングも充実。

そして、トマトは、こんなにたくさんの種類が!!

普段見たことがないようなトマトがずらり。
ガッツリと食べたい人にもピッタリ、ハンバーグ、オニオンフライ、エビフライなどの揚げ物系もたっぷり食べられます。

卵料理は、目の前で作ってくれるタイプ。


あっという間にオムレツが完成です。

パンやワッフルもたくさん。

フルーツも新鮮そのもの。

メロンがとにかくみずみずしくて美味しい!
さすが北海道です。
女性に嬉しいデザートもあります。

和食
ヘルシーな和食料理。
お味噌汁ではなく、芋煮汁。

本州ではあまり見かけない、ほたて稚貝汁。

お豆腐や松前漬けなどの小鉢類。


炊き込みご飯も選べます。

そして、目の前の鉄板で焼いてくれる、炙り焼きや、いももち団子なども。

ご飯にも合いそうですが、日本酒の肴にしたいくらいの充実っぷりです。

そしてなんといっても、このホテル自慢の、いくらや甘エビ、ほたてなどの新鮮なお刺身類。

これが盛り放題!!

なので、こーんないくら山盛りの海鮮丼が朝から食べられてしまうんです。

あれ、ちょっと遠慮しすぎた感が・・・。
塩気もちょうどよく、いくらでも食べられそうです。
一周目だけでこーんな感じ。

朝から充実すぎるご飯をいただき、お昼ご飯がいらない!という状態になったのでした。
本日のまとめ
朝ごはんの充実っぷりは、本当に色々な口コミ通りでした。
特に、盛り放題のいくらやお刺身で作る海鮮丼は幸せすぎでした。
十二分に楽しめる絶品の朝食、是非ご堪能あれ!
ランキング通りのすごい朝食が食べられます
朝食ビュッフェの美味しいホテルはこちらも
松島「ホテル海風土(ウブド)」松島の海の幸を盛り込んだオシャレな和会席料理の数々
「ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ」吹き抜けの空間でいただける朝食バイキングもすごいんです!
「ダイワロイネットホテル徳島」 朝食ビュッフェでは、定番メニューはもちろん、徳島の名産コーナーも!!(朝食編)
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日


