今年も開催されている「GLAY LiB CAFE HAPPY HALLOWEEN 2016」に行ってきました!
会場の様子のレポ、後編をお届けします。
前編はこちら。
後編は食べ物編。
限定のフード&ドリンクメニューが満載なんです。
限定のフード&ドリンクメニューは
今回は5店舗がオリジナルメニューを提供してくれています。
前半と後半でメニューが違うので何度来ても楽しいのがいいですね。
今回は入らなかったので、お店だけ。
こちらではメンバーの写真入りの大型フォトパネルで写真が撮れるそうです。
また、教会広場の前の「パドリーノ」さんでも、オリジナルメニューが食べられます。
オリジナル映像が楽しめる「STEAK&CAFE by DexeeDiner」
まず最初に入ったのは、「STEAK&CAFE by DexeeDiner」さん。
GLAYメンバーが出演する、オリジナル映像を食事とともに楽しむことができます。
こちらは、時間入れ替え制で、整理券が必要になります。
今年は平日に行ったので、10:20頃に並んで、開店すぐの11:00の回がとれました。
店内は結構広いですが、いくつもテレビが置かれていて、見えないということはないようです。
ちなみに、他の方との相席になる場合もあり。
2人で行ったのですが、他の2人の方と相席でした。
前半の料理はこんな感じ。
鉄皿でメインの料理が楽しめます。
今回はサーロイン&ハンバーグセットをチョイス。
サラダとスープ、デザートが最初に運ばれてきます。
サラダもたっぷり入っていて、意外とボリュームあります。
ミネストローネスープには、ハロウィン仕様のマカロニが入ってました。
こちらがメイン。
こちらもボリューム満点。
サーロインステーキの下には、焼いた玉ねぎが半分に切って入っていて、甘みがあっておいしかったです。
メインを食べる頃にお楽しみの映像が上映。
映像は、残念ながら撮影禁止。
内容は、TERUさんの友人(という設定の)テルキュラさんの進行のもと、ライブ映像あり、4人の爆笑トークあり、20分ほどの映像ではありますが、大爆笑必至の映像です。
こちらのメニューには、オリジナルグッズの、ブリキコースターがもらえます。
どれが当たるかは、お楽しみ。
今年は、TAKUROさんが当たりました♪
HISASHIプロデュースのドリンクも
次にやってきたのは、HISASHIさんプロデュースドリンクが飲める「コバラヘッタ」。
オリジナルグッズがつく、フードメニューもあります。
今回はHISASHIさんプロデュースのドリンクをいただきます。
ちなみに、こういうドリンク名です(笑)
ノンアルコールの方。
黒蜜がアクセントになっていて、甘いきな粉風味のドリンク。
友人曰く「今年はちゃんと飲める」とのことです。
こちらのカフェでは、奥にメンバーのライブ衣装が展示されていました。
HISASHIさんとTERUさんのもの。
2016/7/30.31に行われた、ファンクラブライブの衣装とのこと。
ちなみにこちらのカフェは、ドリンクメニューは通常のものもあるので、歩き疲れた時のお茶にも、衣装だけ見たい人にもオススメです(笑)
クレープだって、LiB CAFE仕様です
最後はデザート。
TERUさんプロデュースのクレープが楽しめるお店「モミアンドトイズ」。
前半のメニューはこんな感じです。
ちなみに、お店の奥には、TERUさんのサイン入りのプレートもありますので、撮り忘れないでくださいね。
今回は「テルキュラハロウィンクレープ」を注文。
紫色の色鮮やかなクリームが特徴的。
中身は、紫芋のクリームと、マロンクリームです。
なかなかハロウィンらしいビジュアルですね。
セットドリンクには、テルキュラさんのステッカー付き。
今年のカフェメニューも、美味しいものばかり。
たくさん食べて、フォトスポットを探して歩いて。
楽しい1日を過ごしました。
本日のまとめ
今年も充実のカフェメニューの数々。
食べたものはどれもおいしかったです!
ファンならずとも楽しめるイベント、10/31まで開催してますので、是非足を運んでみてください。
去年のイベントの様子はこちらから
相も変わらずかっこいいバンドサウンドです
長羅ある
最新記事 by 長羅ある (全て見る)
- 弊ブログ、7周年迎えたらしいです - 2022年1月26日
- 「イナズマロックフェス2018」2日目 会場の様子をレポートするよ![イナズマロックフェスレポ その2] - 2018年9月24日
- 「イナズマロックフェス2018」1日目 会場の様子をレポート![イナズマロックフェスレポ その1] - 2018年9月23日